建設業専門 行政書士事務所
建設業許可・経営事項審査・入札参加資格申請のプロフェッショナル

建設業の皆様、日々の業務、お疲れ様です。煩雑な書類作成や手続きに時間を奪われ、本来の仕事に集中できていない、と感じていませんか?
私たち【あなたの行政書士事務所名】は、建設業に特化した経験豊富な行政書士事務所です。建設業許可の更新、経営事項審査(経審)、入札参加資格申請など、定期的に発生する複雑な申請手続きを、迅速かつ正確に代行します。
お客様は本業に専念してください。面倒な手続きはすべて私たちにお任せください。
建設業許可の更新申請
建設業許可は5年ごとに更新が必要です。「まだ先だから大丈夫」と油断していませんか?更新期間を過ぎてしまうと、許可は失効し、新たな工事請負ができなくなってしまいます。
• 建設業許可申請書
• 役員の氏名や住所を記載した書類
• 経営業務の管理責任者の証明書類
• 専任技術者の証明書類
• 工事経歴書
• 直前3期分の財務諸表(貸借対照表、損益計算書など)
• 納税証明書
• 健康保険等の加入状況を確認できる書類
これらの書類は、行政庁や許可の種類(大臣許可・知事許可)
当事務所の強み
- 申請期限の厳格な管理: 更新時期が近づいたら、こちらからご連絡し、必要な手続きをサポートします。
- スムーズな書類収集: お客様にご用意いただく書類を明確にお伝えし、無駄な手間を省きます。
- 変更事項にも迅速に対応: 役員変更や営業所の増設など、許可内容に変更があった場合も、適切に対応します。
「うっかり失効」のリスクから、大切な事業を守ります。
新築請負時に必要な申請書等作成
新築工事の請負には、お客様との信頼関係を築くための各種書類が欠かせません。契約書や重要事項説明書など、法的要件を満たした書類を整備することは、将来のトラブルを未然に防ぐ上で非常に重要です。

当事務所にお任せください
- 建築工事請負契約書の作成: 専門的な内容を網羅した、トラブルを防ぐための契約書を作成します。
- 重要事項説明書の作成: 法令に基づいた正確な説明書を作成し、お客様への適切な情報提供をサポートします。
- 住宅瑕疵担保責任保険の申請代行: 申請手続きを代行し、工事の円滑な着工をサポートします。
お客様の安心と信頼を築くための、プロフェッショナルな書類をご提供します。
お客様の声
複雑な経審の申請書類作成を依頼しました。何から手をつければいいか分からず困っていましたが、丁寧なヒアリングと迅速な対応のおかげで、無事に高得点を取ることができました。本当に助かりました。(〇〇建設株式会社 代表取締役)
新築工事の契約書類一式を依頼しました。素人には難しい専門用語も分かりやすく説明していただき、安心して契約に臨むことができました。今では、何かあったらまず相談する、頼れるパートナーです。(株式会社〇〇ホーム 営業担当)
お問い合わせ
ご相談は無料です。建設業許可や各種申請手続きについて、少しでもご不安なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
お客様の事業の成長を、法務面から力強くサポートします。
電話番号: 06-6319-9024
メールアドレス: support@omae-jimusyo.com
【行政書士おおまえ事務所】


